滞在許可証の更新(対象:有効期間1年の方)
2015年8月24日分より、滞在許可証の更新方法が一部変更になりました。
早朝より並んで整理券を取得する方法から、事前のインターネット予約制へと変わりました。
まずは、以下URLからアカウント作成をし、予約をする方法となります。
<http://www.clicrdv.com/prefecture-du-rhone-dcii-sii>
滞在許可証の更新(対象:有効期間1年の方)
2015年8月24日分より、滞在許可証の更新方法が一部変更になりました。
早朝より並んで整理券を取得する方法から、事前のインターネット予約制へと変わりました。
まずは、以下URLからアカウント作成をし、予約をする方法となります。
<http://www.clicrdv.com/prefecture-du-rhone-dcii-sii>
フランスで家を建てるなんてなんだかとっても大変そう、と思っていませんか?
住むところは生活の基本の場所、自分の思い通りの家で暮らしたいものです。
でもフランスの住宅事情はちょっと複雑。日本の家とフランスの家では生活の仕方が全然違うので、理想のお家を見つけるのはなかなか大変。
でもやっぱり自分の思い描く家に住みたい、庭付きのお家に憧れる、子供の成長に合わせて自分たちの暮らし方に合った家が欲しい、そろそろ家を買っておけばゆくゆくは資産にもなるしなどなどお考えの時は、日本とフランスで資格をもつ建築士が相談をお受けします。
まだまだ漠然とした計画でも、土地を選ぶ時に気をつけることなど(プロの目から見た気をつけておくことなど、購入前に知っていれば安心)、そもそも家を建てたいと思ったら何から始めたらいいのか、など小さなことでも質問に答えます。
また古い物件を購入してリノーベーションして住みたいけど、どんな風に改装できるかプランを考えてほしい、また店舗設計などの相談も承ります。
まずはお気軽にこちらまでご連絡ください。
Chaveneau Ohashi Architecte
19 rue Burdeau, 69001 Lyon, France
contact@coarchitectes.com
http://www.coarchitectes.com
日本語で学ぼう!遊ぼう!をモットーに、月1~2回水曜日、
リヨン日本人会会員の3歳以上のお子さんを対象に、保護者が運営・提案をして活動する子供会です。
活動内容詳細は、リヨン日本人会会員メールに記載される予定です。
非会員の方は、リヨン日本人会(http://lyon-japon.net/)へお問い合わせください。
絹の友は、海外生活での不安やストレスを抱える日本女性たちが気楽に集い、思う存分母国語で話し合える安らぎの場として、様々なサークル活動を軸に、交流 の和を広げています。また、皆でアイディアを持ち寄り、多種目の企画をひとつひとつ実現させています。閉じこもりはもう終わり、絹の友でストレス発散!充 実したリヨン生活をおくりませんか?・・・多くの仲間が待っています。
活動の詳細は、リヨン日本人会のサイトをご覧ください。
絹の友へのご登録、お問い合わせは、日本人会事務局まで。
≪リヨン日本人会≫
公式サイト:http://lyon-japon.net/
〇碁(囲碁)
2人のプレイヤーで碁石と呼ばれる白黒の石を、格子が描かれた碁盤に交互に配置し、石で囲んだ領域の広さを競う古くから伝わるゲームです。マインドスポーツとしても知られています。
アトリエはEspace Lyon-Japonにて毎週木曜日、17時30分〜19時までオレリアンさんの指導で行われています。
どなたでも自由に参加頂けます(無料、予約不要)。初めて碁をする方でも大丈夫です。フランス人、日本人の囲碁愛好家たちが皆様の参加を心待ちにしています!
詳しくはこちらをご覧ください↓
http://www.espacelyonjapon.com/ja/presentation_elj_asso/atelier_go.html
「エスパス・リヨンージャポン(ELJ)」
http://www.espacelyonjapon.com/ja/accueil.html
営業時間:火曜ー金曜:13時ー19時、土曜日:10時ー19時
住所:16, rue Bellecombe,69006 Lyon – France
電話:+33 9 54 82 12 72
リヨンのお土産にオススメ!
ベルクール広場の観光案内所の裏のKiosque in LYONで売っている、「イレジスティブルモン・リヨン/Irrésistiblement LYON」という会社?のチョコビスケットです。味は普通です。
私が買いに行った時には、星の王子様のデザインは品薄で、Kiosque のお姉さん曰く、雑誌で紹介されてから品薄になったとのことでした。
ビスケット自体は数があったのでデザインによってあったりなかったりなのだと思います。
レアル内のLe délice des sens でも取り扱いがありますが、キオスクの方が数も種類も充実していました。
一度しか行っていませんが、キオスク自体はお土産屋さんで、高級とまでは行かないけれど中々良い値段の雑貨や食べ物を取り扱っている感じでした。
参考にしたのは地球の歩き方のリヨン特派員のブログです。
http://m.tokuhain.arukikata.co.jp/lyon/2014/10/post_57.html
ありがとうございました!
(情報提供: IMさん 2014/11/14)
リヨン郊外(バランス方面へ車で約1時間)の大型アウトレットショップ「Marques avenue」の情報です。
大人向けだけではなく、Petit BateauやDPAMなど子供ブランド品もあります!
ソルドの時期には、セールもあるようなので、お見逃しなく!!
「Marques avenue」
住所:60 Avenue Gambetta, 26100 Romans
HP: http://www.marquesavenue.com/Romans
(情報提供: Rinさん)